現代の日本では、若い方からお年寄りの方まで野菜の摂取量が足りていません。
毎日の食生活に野菜は欠かせないものであり、野菜はビタミン、ミネラル等の重要な供給源です。
厚生労働省も、健康増進の観点から1日350g以上の野菜を摂ることを推奨しています。
しかし、日本人の平均摂取量は286.5gで、残念ながら目標値に到達していないのが現状です。
<年代別の野菜摂取量>
20~29歳・・・243.9g
30~39歳・・・257.7g
40~49歳・・・262.2g
50~59歳・・・289.5g
60~69歳・・・317.0g
70歳以上・・・307.5g
出典:(平成24年国民健康・栄養調査)
特に若い方を中心に野菜不足が深刻化しています。
野菜不足が続くと、様々な症状を引き起こします。
そこで今回は、野菜不足が続くことで起こる症状をまとめてみました。
野菜不足によって、色々な症状があることをわかっていただけると思います。
原因や症状などを理解して、是非積極的に野菜を摂る様に心がけてくださいね。
目次
野菜不足の症状① 肌荒れ
どうして野菜不足で肌荒れになりやすくなるのでしょうか?
その理由は、お肌に必要な栄養素が不足するからです。
野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含んでいます。
これらのビタミンやミネラルは、口にした食べ物の消化や分解を助ける栄養素です。
そのため、ニキビや吹き出物といった肌荒れを予防するのに役立っているのです。
肌荒れが起こるのは、比較的最初の頃に起こる症状となります。
肌のハリやツヤは、野菜によって維持されていると言っても間違いではありません。
肌の健康を維持するためには、ビタミンやミネラル等の栄養素が不可欠です。
そのためには普段から野菜を摂取することが必要です。
野菜不足の症状② 便秘
野菜不足が原因で起こりやすい便秘。
便秘になる原因は、野菜に含まれる食物繊維の不足です。
比較的野菜不足初期に便秘の症状は起こります。
便秘は、体にとって良いことはありません。
腸内環境の悪化だけでなく、先ほど説明したように肌の状態の悪化も引き起こします。
腸内環境が健康を左右すると言っても過言ではありません。
意識して少量からでもいいので取るようにしましょう。
便の状態は、健康の判断の目安にもなります。
便秘が始まってしまったら、まずは野菜不足を改善するようにしましょう。
少しずつでも野菜を摂る様に心がけてくださいね。
野菜不足の症状③ 太りやすくなる
野菜不足になるとなぜ太りやすくなるかというと、先ほど説明した腸内環境が悪化し、便秘になるためです。
便秘になると、腸内の代謝が落ちるということになりますので、宿便が増えることとなります。
つまり負のループにはまってしまうことになります。
腸内環境に影響を及ぼす栄養素は、食物繊維です。
食物繊維がきちんと取られなければ、腸内環境が悪くなるため結果的に太りやすくなってしまうのです。
改善するためには、食物繊維をきちんとバランスよく摂取することが大切です。
ちなみにこれらの野菜に食物繊維が豊富に含まれています。
- ごぼう
- アスパラガス
- とうもろこし
- さつまいも
- オクラ
- ブロッコリー
腸内環境のコントロールは、健康維持していくためには欠かせません。
腸内環境を意識し、食物繊維を積極的に摂るようにしましょう。
野菜不足の症状④ イライラしてくる
なぜ野菜が不足するとイライラするのでしょうか?
原因は、野菜に含まれるある栄養素が不足することにより、ストレス低減に必要なホルモンが分泌不足を起こすためです。
その不足してはならない栄養素は、ビタミン類やミネラル類です。
野菜不足になると、ストレスをコントロールするためのホルモンが分泌されないためストレスを抑制できません。
結果的には、イライラすることが多くなってしまうのです。
野菜をきちんと取っていれば、イライラに対する対抗できるホルモンがきちんと分泌されるため、イライラすることが減ってきます。
野菜不足の症状⑤ 口内炎
口内炎になりやすい原因として、野菜不足が良くあげられます。
その理由は何故なのかというと、野菜不足によりビタミンB類が不足しがちになるためです。
ビタミンB類は、口の中の衛生を保つためにはとても重要な栄養素です。
ビタミン類が不足することにより水泡が口の中にできてしまいます。
口の中の衛生は、できる限り清潔に保ちたいですよね。
しかし、ビタミンB類は、体の中に溜めておくことができません。
野菜不足の事態が起これば、当然貯めて置くことが出来ないため健康に影響をきたしてしまいます。
ビタミン類は意識をしてとらなければ、すぐ不足してしまうため意識して摂取するように心がけましょう。
・モロヘイヤ
・ブロッコリー
・ほうれん草
・カボチャ
・紫蘇
・菜の花
・サニーレタス
・パセリ
野菜不足の症状⑥ 貧血
野菜不足になると鉄分も不足してしまいます。
鉄分と聞くと肉や魚などの動物性食品を思い浮かべるとは思いますが、それらを補助するのに野菜も大きく関わってます。
肉類などだけではなく、野菜にも豊富に鉄分は多く含まれているのです。
パセリ・菜の花・枝豆・小松菜などの野菜に含まれていますよ。
野菜不足の症状⑦ 風邪をひきやすい
野菜不足になるとなぜ風邪をひきやすいと言われるのか
それには原因があったんです。
人間は、免疫力をそれぞれ持っていますよね。
免疫力は、免疫細胞がウイルスなどを退治するために必要となるのです。
野菜が不足することにより体の免疫力が低下します。
免疫力が低下すると、風邪などの菌などに勝てなくなります。
そのため、風邪などをひきやすくなってしまうのです。
ビタミンDが不足すると免疫力は落ちてしまうため、積極的に摂取するようにしましょう。
免疫力が落ちてしまうと回復までに時間がかかります。
それ以外にも体に支障が出てしまいます。
野菜にを意識して摂取することが重要となってきますよ。
まとめ
今回は野菜不足が原因で起こる7つの症状についてご紹介しました。
少量ずつでもいいので野菜から必要な栄養素をとることを心がけてください。
肌荒れや便秘が起こるのは、比較的初期段階に起こります。
そのサインを見逃さないようにしてくださいね。
初期段階で気がつけば、改善することはいくらでもできます。
時間が経てば経つほど大変になりますし、元の状態に戻すまでが大変です。
意識して野菜を食べるように心がけてみてくださいね。